大阪市旭区 小児矯正歯科

子どもの矯正

小児矯正歯科
~子どもの歯並び~

こんなお悩みはありませんか?

小児矯正のお悩み

うちの子は、歯並びがいいのかな?
悪いのかな?このままで大丈夫?

どんな治療をするの?
子どもでも続けられるの?

子どもの矯正って、いつ始めればいいの?
早いほうがいいの?

お子さまの歯並びについて、いろいろなお悩みがあると思いますが、私自身の経験から親御さんへお伝えしたい小児矯正で一番大切なことが一つ、

院長

小児矯正は
『治療のタイミング』
が大事!

ということです。
正しい歯列を作るには永久歯が生えるためのスぺースが必要ですが、それには、上下の顎や顔の成長発達が不可欠です。正しい発達を阻害している要因となる、口呼吸や筋機能と呼ばれる舌や唇のクセなど口腔習癖があれば、クセを治すための機能訓練が必要です。
また、顎の成長度合いや永久歯への生え変わりの具合によって行う治療法は一人一人異なります。
そして、何よりも一人一人ベストなタイミングが異なります。

大切なのは、お子さまの今の状態や問題点を正確に把握した上で、どの時期に何を行うのが1番良いのかを適切に選択することです。
そうすれば、お子さまの負担を最小限に抑えながら、良い結果に導くことができます。

私は、正しく美しい歯並びは、親御さんからお子さまへのとても大きな贈りものだと思っています。

とにかく、一度、
お子さまの診断をして
もらいましょう!

小児歯科検診

このページをお読みになって、でも当院は遠方で通院しづらい方は、お近くの歯医者さんでいいです。
今、お子さまはどのような状況なのか、ぜひ診断をしてもらって下さい!これを知ることがとても大切なのです。

もちろん、大阪市旭区の千林よしざわ歯科では、お子さまの矯正のご相談に応じております。どうぞお気軽にお問合せ下さい。
今から、私どもと共にお子さまの歯を守るためのスタートを切りましょう!

MFT(口腔筋機能療法)
について

正しい舌の動きや、正しい口の周りの筋肉の動きを習慣化し、正しく機能させる訓練のことです。
3歳~7歳くらいまでのお子さまに有効で、生活習慣の改善と月2回の診療で、理想的な筋肉のバランスに整えます。

そもそもお口周りの筋肉は「噛む」「飲み込む」「呼吸する」「発音する」という複数の役割を担っており、お口周りの筋肉がバランスを崩すと正しい機能が発揮できず様々な健康被害につながります。

筋肉の機能を改善し
バランスを整えると
良いことがいっぱい!

  1. 顎の成長を促すことで、歯並びや噛み合わせを整える
  2. 表情が明るく豊かになって笑顔が素敵な美男美女に!
  3. 正しい鼻呼吸で免疫力UP!
  4. 姿勢が改善されることで体の歪みを整える
口腔筋機能療法

特に①は、お子さまの顎の成長途中であるこの時期しか効果を得ることができません。
成長と共にトレーニングをするからこそ歯並びに影響を与えることができます。

歯並びによっては、矯正装置をつけなくても、MFTのみで不正咬合が改善される可能性があります。
また、矯正治療が必要になったとしても、スムーズに移行することができ、矯正後の後戻りも予防することが出来ます。

お父さんとお母さんへ

MFTには、日頃の過ごし方(姿勢や呼吸)や食事の仕方など、日常生活の中で実践していただきたい習慣づくりが多くあります。
しかし、何事もひとりで頑張り続けるのは難しいと思います。特に小さなお子さまにとっては、ご両親の協力が必要不可欠です。
MFTは頑張って続けると、より効果が感じられやすいです。お子さまの健康的で明るい笑顔の為に、一緒に頑張りましょう。

よくある質問

Q. 期間はどれくらいかかりますか?
A. おおよそ2年を目標にしています。
個人差がありますので、目安としてお考え下さい。
Q. 続けられるか心配です。
A. MFTには、たくさんのトレーニング方法があり、お子さまの症状に合わせた内容を組み合わせて楽しくトレーニングを行います。また、長く続けるコツとしてお父さん、お母さんと一緒にすることでモチベーションの維持にも繋がりますので、ご協力をお願いします。

床矯正について

「しょうきょうせい」と読みます。
床矯正は、大人の歯が生えそろうまでの6歳から12歳の幼児期から学童期に行う子どもの矯正治療方法です。
歯を抜いたりせず、「成長する力」を利用することで歯が並ぶ土台となる顎の骨を拡げる矯正治療です。

スクリューやスプリングがついた構造になっている、取り外しができる矯正装置で、スクリューを回して装置の形状を変化させ、顎をゆっくりと拡げ、歯を動かし、歯並びをきれいに整えて行く仕組みです。

顎の拡大による床矯正は、あくまでも本人の発育や歯が生えてくる力を利用した治療で、成人矯正のように生えてきた永久歯を揃える治療ではなく、揃いやすい環境を作ることを主眼とした治療です。

床矯正
一般社団法人 日本床矯正研究会 一般社団法人 日本床矯正研究会

当院は、日本床矯正研究会に
所属している歯科医院です

その他の矯正装置について

当院では大人の歯が生えそろうまでの矯正として、床矯正の他にもマウスピースを用いた矯正にも対応しております。マウスピース矯正は、床矯正と同じように取り外しが可能です。
お子さまの歯並びや生活習慣などから、装置の選定とご提案をさせていただきます。

どの矯正方法が適しているのか、まずはお気軽にご相談下さい。

プレオルソ・インビザファースト

矯正治療の流れ
(床矯正の場合)

1
矯正無料相談

無料相談

相談料は無料です。矯正相談には、なるべくお子さまとご両親が揃ってお越し下さい。
歯並びを中心にお口のお悩みを伺います。お子さまの矯正に関する疑問や不安、今歯並びで悩んでおられることなど、どんなことでもお聞かせ下さい。

矯正治療を希望される場合は資料取りのため、次回のご予約をお取りいたします。

2
資料取り

資料取り

矯正治療を始める準備として、以下の資料取りを行います。

  1. 口腔内写真(正面、真横、お口の奥(奥歯やアデノイド))
  2. 全身と顔の写真
  3. セファログラム(頭部全体のレントゲン)
3
歯型取り

歯型取り

お子さまのお口に合った矯正装置を作製するために、歯型を採取いたします。
正確に歯型を取るために、簡易的な口腔内のクリーニングを実施する場合もあります。

4
床矯正の開始

床矯正の開始

先ず始めに矯正装置と、費用に関する書類や学校に渡す書類などをお渡しして、いよいよ床矯正が始まります。
お子さまの矯正では、患者さんと歯科医院との二人三脚で、ご家族のご協力のもと、共に頑張っていく期間となります。

きれいな歯並びで笑顔になれる日まで頑張りましょう。

5
定期的な調整

定期的な調整

矯正治療が始まりましたら、月に一回程度の通院をしていただき、経過を確認し、調整を行います。
気になることがあれば、ご相談も伺います。

7
床矯正終了

床矯正終了

この段階で矯正治療が終了する場合もありますが、床矯正はあくまでも本人の発育や歯が生えてくる力を利用して、永久歯がキレイに揃いやすい環境を作ることを主眼とした治療です。

お子さまによっては、ワイヤー矯正に移行する場合もあります。

〒535-0012 大阪市旭区千林2-9-21

最寄駅
大阪メトロ谷町線「千林大宮」駅:徒歩4分 
京阪本線「千林」駅:徒歩5分

デンタルローン
病院まちねっと病院まちねっと