大阪市旭区 小児歯科

子ども歯科
赤ちゃん歯科

子どもの
歯科診療について

お子さまのお口について
どのくらいご存知ですか?

今の歯の本数

虫歯の有無

抜けた乳歯の数

食べ方・咬み方

鼻呼吸?口呼吸?

口を閉じた時の舌の位置

お子さまのお口について

自分の子どもでも「お口のこと」となれば、意外と分からない事も多いのではないでしょうか。でも、大丈夫です。今分からなくても、これから知っていけば、お子さまの歯を健康でキレイな歯に導いていくことができます。

先ずはお気軽に大阪市旭区の歯医者 千林よしざわ歯科へお越し下さい。
お子さまのお口について意外な発見があるかもしれません。

お子さまのお口について

でもいつから
歯医者にいけば良いの?

院長

「いつからでもOK」ですが
歯が生えはじめてからがおすすめです。

お子さまの歯医者デビューは、歯が生えはじめる"6ヶ月~8か月あたり"がおすすめです。
幼い頃は体がすぐに大きくなるように、お口の中も日々成長を続けています。その成長スピードはお子さまによってバラバラです。また、口腔内は口を開けて覗き込まない限り見ることができないので、歯の変化は気が付きにくいです。
数ヶ月前は問題がなかったとしても、今も同じであるかは分かりません。
定期的に当院へご来院いただき、私たちと一緒にお子さまの成長を見守りましょう。

また、大阪市の保健福祉センターが実施している、「1歳6か月児健康診査」「3歳児健康診査」には、歯科検診も含まれておりますので、この健康診査をきっかけに歯科医院へ定期検診にお越しいただくこともおすすめです。

定期検診

当院が実施している診療

フッ素で強い歯に

フッ化物を歯に作用させると、歯の表面から取り込まれ、歯の結晶の一部になります。フッ化物を含んだ歯の結晶は、普通の歯の結晶よりも丈夫になり、虫歯予防に繋がります。

フッ素の働き

歯を丈夫にします!
フッ素が取り込まれた歯は、虫歯菌が作り出す酸に対して強くなり、溶けにくい丈夫な歯になります。

再石灰化を助けます!
虫歯菌によって溶けた歯の表面を修復する再石灰化を促します。初期の虫歯なら治癒する場合もあります。

抗菌作用により虫歯菌の働きを抑えます!
フッ素には抗菌作用もあるため、虫歯菌の活動が抑えられ、歯を溶かす酸を出しづらくなります。

フッ素

MFT(口腔筋機能療法)

正しい舌の動きや、正しい口の周りの筋肉の動きを習慣化し、正しく機能させる訓練のことです。3歳~7歳くらいまでのお子さまに有効で、生活習慣の改善と月2回の診療で、理想的な筋肉のバランスに整えます。

そもそもお口周りの筋肉は「噛む」「飲み込む」「呼吸する」「発音する」という複数の役割を担っており、お口周りの筋肉バランスが崩れると正しい機能が発揮できず様々な健康被害に繋がります。

大切なお子さまに本来あるべき習慣を身に付けてもらい、健康的な成長を見守りましょう。

口腔筋機能療法

歯磨き・食事指導

歯磨き指導

歯磨き指導

乳歯が生えそろう3歳頃になると、自分で歯磨きができるようになりますので、自分で磨く練習をしてもらいます。
また、お父さんお母さんによる『仕上げ磨き』も一緒にレクチャーさせていただきます。

その際、歯ブラシの選び方や、歯みがき粉などのケア用品の紹介もいたします。
当院スタッフが実際に使用し、患者さんにおすすめしたいケア用品を多数ご用意しておりますので、ぜひ一度受付横の物販棚をご覧ください。

食事指導

食事指導

「甘いものを食べると虫歯になる」というイメージを持たれていると思いますが、重要なのは「食べるタイミング&時間」です。

時間をかけてダラダラと食べていませんか?おやつを食べなくても頻繁に甘い飲み物(カルピスなど)を飲んだりしていませんか?
虫歯菌の栄養である"甘いもの=糖"が口の中にあると、歯の表面(エナメル質)が溶け続けてしまいます。逆に、糖が無ければ、唾液の力により、歯の表面は修復され虫歯が発症しづらくなります。

当院でご飯やおやつの食べ方・タイミングを見直してみませんか?

歯科衛生士が
レクチャーします

歯磨き指導・食事指導は、予防歯科のプロフェッショナルである"歯科衛生士"が対応いたします。
歯科衛生士は、「虫歯や歯周病にならないために歯を守る」ことを専門とした国家資格です。

旭区の千林よしざわ歯科では、歯科医師による"歯の治療"はもちろん行いますが、歯科衛生士による”歯の予防”を第一に考え、皆さまが通い続けられるような歯科医院を目指しています。

歯科衛生士

楽しく歯医者に
通ってもらうために

旭区で小児歯科に対応している当院では、お子さまが歯科医院に慣れてくれるまで、極力治療はしません。いきなり治療は始めず、歯科医院の雰囲気に慣れてもらったり、ドクターやスタッフと仲良くなってもらうところからスタートします。
その後、口を開くだけ→器具を口腔内に入れるだけ→歯に器具を当てるだけ→…など、段階を経て治療に入るようにしております。

皆さんは歯医者に苦手意識を持っていませんか?
極度の苦手意識を持っている方の大半は子どもの頃のトラウマです。歯医者で、押さえつけられて治療されたり、痛い思いをして泣きながら帰ったりという経験はありませんか?そのような方は大人になっても歯医者が苦手で、治療に行くどころか、大切なメインテナンスに行くことさえもできなくなります。
また、子どもの頃に歯医者に嫌なイメージがついてしまうと、大人になってから苦労することが多いです。

小児歯科

お父さんやお母さんに
気を付けてほしい
3つのポイント

歯医者に嫌なイメージをつかないようにするためには、もちろん虫歯のないお口の中を作ることが大切ですが、お父さんお母さん、周りのご家族の声かけ一つでお子さまの歯医者に対するイメージも大きく変わります。

①マイナスな言葉を言わない

抜く、削る、痛いといったマイナスなイメージを持つ言葉は控えて下さい。

×『歯磨きせーヘん子は歯医者さんで歯を削ってもらうで』
×『虫歯になったら歯医者さんで歯を抜かんとあかんくなるで』

②常にプラスなことを言う

プラスな言葉をお子さまに伝えると、やる気が出て協力的になります。

◎『お口の中をピカピカに綺麗にしてもらいに行こうね』
◎『いつものお姉さんに歯磨きしてもらいに行こうね』

③治療後は必ず褒めてあげる

多少大げさにでも良いのでたくさん褒めてあげて下さい。

◎『上手にできたね』
◎『めちゃくちゃお利口だったね』

歯医者に笑顔で子ども達を連れてきてくれさえすれば、あとは私たちスタッフにお任せ下さい。全力で子ども達のお口の将来と健康を考えます。

妊婦さんへ
(マタニティ歯科)

妊娠中は、女性ホルモンが増えることで口腔内環境が変化し、歯や歯茎(歯肉)のトラブルが起こりやすい時期です。お母さんが虫歯になると、赤ちゃんも虫歯になるリスクが高まったり、お母さんが歯周病になると、早産や低体重児出産のリスクも高まるため、ご自身での正しいケアを身につけましょう!

旭区の歯医者 千林よしざわ歯科では、「妊娠中に起こる口腔内の変化」「つわり時の歯磨き」「食事や栄養について」など、歯科の観点から詳しくご説明させていただきます。

マイナス1歳からの虫歯予防

妊娠中でも大丈夫?
よくあるご質問

妊娠中の歯科治療はしても大丈夫ですか?

母体の安定期(16週~27週)であれば、通常の歯科治療は可能です。(妊娠5~7ヶ月がベストです。)ただし、妊娠前期・後期は注意が必要ですので、症状や体調を診て治療のタイミングを考えます。

妊娠中のレントゲンは大丈夫ですか?

生活の中で常に自然放射線と呼ばれる微量の放射線を浴びています。歯科でのレントゲンの被ばく量としては、一日の自然被爆の約3分の1以下なので、過度に心配する必要はありません。

お口のトラブルを放置してしまうのは、身体的にも精神的にも良くありません。
それは、お腹の赤ちゃんにも影響することもありますので、まずはお気軽にご相談下さい。
少しでも不安を解消していただけると幸いです。

妊娠中は歯周病に要注意!

妊娠中の女性が歯周病になっている場合、早期低体重児出産のリスクが7倍も高まります!
妊娠中は、女性ホルモンの影響で唾液の分泌量が減少してしまい、唾液による殺菌・潤滑作用が損なわれて、歯肉炎や歯周病になりやすくなります。

また、歯周病の細菌が血液を介して全身に広がると、多くの病気(脳血管疾患、心臓疾患、腎炎など)の原因になったり、子宮内膜症を引き起こすという報告もあります。
歯周病かな?と思う方は、なるべく早めに検診にお越し下さい。

歯周病チェック表

 歯磨きの時に出血する
 歯茎が腫れてプヨプヨしている
 口臭が気になる
 歯や歯茎がむずがゆい気がする
 口の中がネバネバする
1個でも当てはまれば歯周病

マイナス1歳からの虫歯予防

生まれたばかりの赤ちゃんのお口には虫歯菌は存在しません。大切なお子さまに虫歯の細菌をうつしてしまう原因で一番多いのは、お母さんだということをご存じですか?

虫歯を作り始める「ミュータンス菌」という細菌は、お母さんの唾液からお子さまのお口の中に感染してしまいます。ご自身の虫歯の細菌を知り、自分に合ったセルフケアを知ることで、今後、お母さんもお子さまも虫歯になる可能性を低くすることができます。

ここでワンポイント

お母さんだけが頑張るのではなく、お父さん、そしておじいちゃんおばあちゃん、兄弟姉妹も含め家族全員で予防を徹底してもらうと、本当に赤ちゃんの歯を守ることに繋がります。

マイナス1歳からの虫歯予防

そして…
産後もお任せ下さい!

産後のお母さんは大変!ただ…出産後の歯科検診も大事なんです。
“そんなことを言われても2~3時間おきに授乳やミルク、おむつ交換をしてフラフラ・・・自分の歯を磨いているヒマなんてなかなか・・・"が本音ですよね。
しかし、妊娠中と同様にホルモンバランスの影響から、虫歯や歯周病の発症リスクが上がります。さらに、育児が大変で歯磨きが疎かになったり、食べるタイミングがあれば食べるなど、虫歯になりやすい状況にも陥りやすいです。

だからこそ、歯科医院で定期的にお口の健康をチェックしましょう。
赤ちゃんの虫歯は、周りの人、特にお母さんからうつるものです。お母さんのお口の健康がお子さまのお口の健康にも繋がります。

当院では、検診だけでなく、産後の虫歯予防対策やケアグッズの紹介などもしております。
また、当院はベビーカーで入ることができたり、空いてるスタッフがお子さまを預かることも可能なので、"歯医者に行きたいけど子どもが…"と思わず、ぜひ一度ご連絡下さい。

千林よしざわ歯科のスタッフ

〒535-0012 大阪市旭区千林2-9-21

最寄駅
大阪メトロ谷町線「千林大宮」駅:徒歩4分 
京阪本線「千林」駅:徒歩5分

デンタルローン
病院まちねっと病院まちねっと